運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

次に、契約書面電磁的交付導入によって、第三者による消費者被害の発見が困難になるのではないかとのお尋ねがありました。  契約書面電磁的方法により提供されることで契約書面の散逸や廃棄の可能性は低くなり、高齢者から同意を取れば家族ヘルパー等スマートフォンのメールフォルダを確認することができることから、見守り機能がより実効的となる側面もあると考えています。  

井上信治

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

平成二十三年のこの会議で、制度改革に関する専門調査会情報通信技術に関連して、内閣府から契約書面デジタル化をしなよと言われて、消費者庁がどう答えているかというのは、「「電磁的交付について明示的な意思表示」が現状行える環境であるのか、その実態を十分に踏まえる必要があると考える。」

川内博史

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

四番目として、契約書面電磁的交付を可能とする改正に反対いたします。  デジタル化有益性必要性については、十分に理解しています。しかし、脆弱な消費者に対し、攻撃的なアプローチをすることの多いこの分野において、電磁的書面交付を可能とする改正は新たなトラブルを増加させると考えます。  反対理由を五点申し述べます。  一点目は、高齢者の見守りが機能しなくなるということです。  

増田悦子

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

畑野委員 それで、その点に関わって、契約書面電磁的交付についての同意取得についてお述べいただきました。増田参考人は、元々、不招請勧誘され、虚偽、誇大な説明等により契約に至ることが多い分野であり、契約内容実態さえ理解していない状態で、真意の同意が取れるのかが大変疑問ですというふうにおっしゃっていただきました。  

畑野君枝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

川内委員 さらに、昨年、コロナ対応規制改革要望について、訪問販売における申込み内容重要事項説明書類電磁的交付について、五月一日に要望を受けて、五月十八日に回答しておりますが、「対応困難」「訪問販売における書面交付については、突然自宅等を訪問された消費者取引条件を確認しないまま取引行為をすること等によるトラブルが多いことから、消費者保護の観点からその場で書面交付することにより取引条件

川内博史

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

これは私たちも求めてきた現場の声を反映したもので賛成ということで、もっと早くやるべきだったということも含めて賛成でありますが、二枚目の契約書面等電磁的交付ですが、これが突如盛り込まれまして、今まで書面交付するという義務があったものを、対面だったものですね、電子化、メールで契約が結べるということが急遽盛り込まれまして、この点に関して、消費者生活相談員協会、各地の弁護士会消費者団体などから、契約内容

大門実紀史

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そのために、厚労省としても、IT戦略本部が決定した新たな情報通信技術戦略に基づいて、遠隔医療推進、それからレセプトのオンライン化電子カルテなど医療情報システム普及推進、そして処方箋電磁的交付検討、こうした課題に取り組んでいるところでございまして、今後とも、基盤整備財政支援などを組み合わせて、医療分野でのICTの利活用推進、進めてまいりたいと考えております。

藤田一枝

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

現状は、遠隔医療のように医療機関間で更なる周知が必要、求められるということ、それから電子カルテなどの医療情報システムのように医療情報標準化、これを進めているということ、それからまた処方箋電磁的交付のように在り方や課題検討を進めているものなど、様々今検討をいろんな側面からやっていますけれども、大変重要な課題ですので、一層力を入れて取り組んでいきたいと思っています。

小宮山洋子

  • 1